上原ひろみライブ

Hiromi Uehara Live in Nagoya

先日、陶芸教室の仲間と上原ひろみトリオのライブに出かけた。去年名古屋に来た時はチケットを取ろうとしたけれど間に合わなくて後悔したけれど、今年は早く申し込んだのでキチンとチケットもとれた。しかも幸運にも最前列の席が当たったのだからその日は朝から落ち着かなくて勉強はまったくはかどらなかった。一緒に行った二人は朝から有給を取っていたというのには驚いた。

ライブは本当によかった。CDはひと通り聞いていたけれど、ライブの感動は全く違う。今回のトリオはVOICEの時のメンバーで、ベースのアンソニー・ジャクソンはTシャツをきて肩から湯気を発するメタボおじさんだったけれど、時々首を振りながら弾いているのがかっこよかった。ドラムのサイモン・フィリップスはパワフルでエネルギッシュで、ちょうど僕の席の右前がドラムだったけど、休みなく振動が伝わってきて迫力に圧倒された。上原ひろみはYoutubeで見た以上に唸ったりアクションの激しい演奏で、CDじゃなくてライブを見なきゃダメだという言葉の意味がよくわかった。第二部の最後、上原ひろみがキーボードを叩いて立ち上がった時にガッツポーズが出て、そのとき僕は「ああこの瞬間に立ち会うためにライブに来たんだ」と思った。

アンコールは僕の一番好きな Another Mind の Summer Rain だったし、大満足のライブだった。毎月か毎週のようにライブに行っている人の気持ちもわかったし、もっとライブに足を運ぼうと思っている。

ライブの時の写真

人間ドッグ

私はいつのまにか、人間ドッグという言葉が好きになったみたいだ。人間ドッグという文字につい目を止めてしまう。人間なのかそれともドッグなのか。人間なのにドッグなのか、人間のようなドッグなのか。もちろんどちらでもなく、人間ドックの間違いだ。そんなことを知っていてもつい気になってしまうのは、人間ドッグという言葉に私を惹きつける何かがあるからだろう。

グーグルはとても優しい。グーグルで「人間ドッグ」と検索してもきちんと「人間ドック」がヒットする。さすがグーグルだなあ、なんて思ってしまうところだ。しかし、いや、ちょっとまてよと思う。人間ドックにまぎれて人間ドッグがあるということは、もしかしたら人間ドックの間違いではない本物の「人間ドッグ」が紛れ込んでいるかもしれない。むしろそのグーグルのおせっかいのせいで、本物の人間ドッグを探している人が人間ドッグにたどりつけないいのでいるのではないかと思うのだ。

残念ながら本物の人間ドッグを私は知らないままだ。本物の人間ドッグを知っている方がいたら私に教えてほしい。

もう無茶苦茶

TSUTAYAのCD5枚で1000円キャンペーンにつられて矢野沙織のCDを借りた。報道ステーションのオープニング曲「Open Mind」のサックスのほうらしい。名前を聞いたことがある程度で何も知らないのネットで検索したところブログが見つかった。

統計から見る偏見」というタイトルで無茶苦茶なことが書いてあった。無茶苦茶なことを書けるってすごいなあ。こういう無茶苦茶なことを言い合うことは楽しいんだよねと思った。それに、こんなことを言ってしまう女の人は好きだなあとも思った。

I have a dream

アメリカの先週の今日は、キング牧師の日だったらしい。僕がネットで”I have a dream”の演説を見つけたのも偶然ではないかもしれない。英語だから何を言っているのかよく解らないけれどかっこよかった。キング牧師は夢があると言っていた。夢があると誰かに言えるのは実はかっこいいことだ。その夢のことを大勢に話せるなんて本当にかっこいいことだ。僕は夢があるのかどうかも分からないし、その夢を誰かに話すなんてできるのか自信がない。

あなたの職業はなんですか?

その質問には、少し前から「百姓です」と答えることにしている。アンケートや、会員証を作るときや、なんでこうもみんな職業なんて聞いてくるんだろう。自己紹介してなんでいちいち職業を聞くんだろう。「会社員」とか「公務員」とか、そんなのはせいぜいどこに雇われているか、誰から金を貰っているか、という程度のことなのに。そんな事聞いて何がわかるんだろう。そんな事聞いたってなんにも分かりはしないのに。だいいち「職業は〇〇です」なんて答えなければならないなんてつまらないだろうと思っている。

アンケートではできるだけ「その他」を選んでおく。でも「その他(  )」なんて書かれていることが多くて、カッコの中を空欄にするとジロジロみられたりする。なんて面倒くさいんだろう。

なんと答えても面倒くさいことを続けて聞かれるのだから、困ったものだと思う。職業なんて聞くから面倒くさくなるのだからはじめから聞かなくていいのにと思う。そういう表面的なことを聞きたいなら希望に添えるような答えをしてもいいかもしれない。そう言うのを使い分けるのも辛い。それならいっそ、自分の精神の構造を表現できるように答えたほうが、収まりが良いと気がついた。使い分けなくてもいいし、納得できるものだったら自信を持って答えられる。せっかくだからかっこいいものを選ばなくてはいけない。ダサい職業なんてゴメンだ。それに一番の職業は何かと考えた。おそらく自分は「百姓」だと思った。そうして考えれば考えるほど百姓はかっこいいものになっていった。それに「自分は百姓なんだ」と思いこんでいれば、それだけですでに百姓なのだ。

それ以来、僕は百姓になった。百姓なら、なんでもやる、できる。誰と勝負しても勝つ。だから百姓は最高にかっこいい。超ロックのつもりだ。

Pocket WiFiことD25HWを使ってみて

Pocket WiFiことD25HWをしばらく使ってみた。キャンペーンに乗じて使ってみることにした。とても便利だ。iTouchことiPod touch がiPhoneなのではないかというくらいに使えるヤツになった。パケット代を気にして控えめにしていたNokia N82からのウェブ閲覧も思う存分出来るようになった。

でも、便利だとしってしまったら欲張りになってきた。欲張りになるから不満も出てくる。まず、iPod touchはiPhoneではない。だから思い立ったらすぐにネットに繋がるわけではない。pocket wifiの電源を入れて、iPod touchの設定からWiFi設定をオンに切り替えて、それからようやくネットができる。これってスマートじゃない、けっこう面倒くさい。それにWiFiの機械としては劇的に小さいとは言っても大きい。ポケットにiPhone一つだけなら入れられるけど、iPod touchとPocket WiFiの両方を入れることはできない。右のポケットにはiPod touch、左のポケットにはPocket WiFiって、夢がない。

それからパソコンでネットを見るときにPocket WiFiというのもちょっと不満がある。屋内だからか通信(速度)がときどき不安定になる。こういうの実はイライラする。屋外でパソコン開いたり屋外でiPod touchって機会はめったに無くて、喫茶店とか図書館とかそんな時にネットに繋ぎたくなるものだ。そんな時に不安定だというのは嫌だなあ。

順調なときの表示速度についてはほとんど不満はない。家で使っているケーブルテレビからの無線LANと比較すればそりゃ速くはない。かたろぐによればpocket WiFiは最高で下り7.2mbpsで上り5.8mbpsらしい。実際にはそんなには出ない。でも光ファイバーでも実測値が1100mbpsではないことぐらい知っていると思う。そういうわけでそこまでの差ではないと思う。ダウンロードやアップロードをガンガンするのでなければPocket WiFiの通信速度は問題ないだろう。とくに画面の小さなiPhoneなどのスマートフォンでのウェブならなんの不満も感じないのではないかと思う。

エリアは想像以上に広かった。地図上ではエリア外とされているようなところでもじつは使える(エリア内)ということがよくある。エリアの境界線上のようなところでも繋がりさえすればいいのだ。つながれば問題なくネットできる。都心での問題点は私にはわからない。でも地方の(田舎の)人間にとって気になるエリアの広さという面では予想以上に良いと感じられるはずだ。

思いつくままに感動した所、残念な所をごちゃごちゃだけど書いた。ふと気がつくのはそもそも外出先でもネットに繋ぐ必要ってあるのかなということと、ネットに繋いでる時間って外出しているときは意外にも無いものだということだった。これまで外出先でネットが出来なくて不満を感じていたことが多いような気がしていたので、それが解消されればさぞ幸せになれるだろうと思っていた。でも実際にはそうでもなかったのだ。プリントアウトしたものを持ち歩けば問題ないし、そもそもパソコンでなければいけないこともそれがネットにつながっている必要もなかったのだ。そういうことを考えてみると、Pocket WiFiはいらないシロモノだったかもしれない。

教科書を読む

教科書をよむのは本当に楽しい。教科書をよむのというのは、教科書を通して著者と自分が勝負しているようなものだ。碁盤をはさんで一局の碁を打つように、こちらが一手打つと相手がそれに応えて一手打ってくれる。教科書をよむというのはその一手一手の繰り返しのようなものだ。

教科書に書いてあることが実は自分の理解を遥かに上回るものだったということがある。それが想像したこともないほどにとてつもなく広く大きなものだったということがある。そう気付かされて呆然とする。もう全く勝負にならないのだ。むこうから象の群れがやってきて逃げだす暇もなく一瞬で踏み潰されたような感じだ。ぺらぺらになった自分の亡き骸をなんとか膨らませてまたとぼとぼと歩き出そうとする。そうするとまた大きな象の群がだあっとやってきて今度も一瞬で踏み潰される。

教科書を読むのってかなり楽しい。もっといろいろな教科書を読んで勉強しなければいけない。

わたせせいぞう体験

httpv://www.youtube.com/watch?v=x5-MDTgUm7U

きょうの帰り道、わたせせいぞうの漫画に出てくるような女性を見た。サックスブルーのワンピースに麦わら帽子をかぶっていた。帽子には黄色い花が咲いていた。まるで「ハートカクテル」の回想シーンのような雰囲気で思わず見とれてしまった。大学のすぐそばの農道の出来事なのだけど、なんだか幸せな気分になれた。いったいだれだったのだろう、大学生のような気もする。ほんとうに久しぶりのわたせせいぞう体験で、おもわず電柱に車をぶつけそうになった。それぐらいに目を奪われてしまったのだ。

私はこんな瞬間を「わたせせいぞう体験」と呼んでいる。わたせせいぞうの漫画のワンシーンのような光景を見ると、それだけで私はとても幸福になれるのだ。本屋で「ぴあ」の表紙を見るたびに、実際にこんなことがないものだろうかと思っている。そういうわけで、岐阜にもわたせせいぞうがいるのだと知るとうれしくなってしまうのだ。

こういう光景は探しに行ってしまっては面白くないのだと思う。全く忘れてしまって、そんなことを気にもしていないときにはじめて、わたせせいぞうの世界に引き込まれる瞬間がやってくるのだ。またそんなわたせ体験をしたら報告したいと思う。